パパ– tag –
-
【破天荒な父】父親 九州男(残された子供の気持ちは?)
色々な意味でインパクトが強い曲。様々な理由で母と子を残して去った父、残された子供の複雑な気持ちを歌に。シングルマザーの元で育った子供が大きくなった時に、破天荒な父親の事を一体どのように感じるのか?たまに会いに来る父親についていったいどん... -
【安らかな感謝】PaPa/MAY’s(パパ号泣)
最初この曲を聴いたときは、なんてきれいなアコースティックギターときれいな歌声なのだろう・・と感じた。その歌声でパパへの感謝を歌ってくれている。なんとノスタルジックで、安らかな陽だまりにいるような感覚だろうか。聴いていて幸せになれそうな曲... -
【たとえ遠く離れても】Father’s Song
いつの時代にも家族との別れがある。辛く悲しい現実だけど、その繋がりが未来を紡ぎ、残された者の情景となる。長く支えてくれた父への最大の感謝、それがこの歌に詰まっています。ECHO OF PEACE / Father's Song。遠く離れたとしても、遠い空から父は見守... -
【父への感謝】お父さんの歌 図師たまみ(パパソング)
パパ!いつも身体を張って家族を支えてくれてありがとう!!照れくさいけれど、いつもわかってるよ「ありがとね」「ありがとうちゃん」!!可愛らしく無邪気なパパへの感謝。それだけに心に響く・・パパへの感謝ソング!! 短い歌詞の中に子供からパパへの愛... -
【いつもありがとう】パパへ/AI(父の日に最適)
私には夢があります。娘がいつかこういう曲を歌ってくれることを。夢は夢なのであまり期待はしていませんが、普段秘めているパパへの感謝の気持ちを表してくれた時には涙すると思います。まさに父の日「いつもありがとう」を表現するにはに最適な曲。だけ... -
【伝説を令和に】親父 横浜銀蠅(嵐さんお疲れ様!)
私の親父が良く聴いていて、私もその影響を大きく受けたロックバンド「横浜銀蠅」。 まさしく昭和と平成の邦楽に旋風を巻き起こした伝説のバンドだと思います。 惜しくも、リーダーの嵐ヨシユキ氏が2022年7月に逝去されましたが、リーダーを始め、このBAND... -
【反則級の参観日】ヒーロー FUNKY MONKEY BABYS
朝の顔として名高い「羽鳥慎一」氏をモチーフにした家族愛をテーマとした曲。 子供の成長を見届けている親側としては感慨深い曲でもあります。 そして何よりもFUNKY MONKEY BABYSが手掛けたMV(ミュージックビデオ)が反則級です。 これは感動するしかない... -
【波乱万丈な子からの父への感謝】Father (イエモン)
最初この曲を聴いたときには、あまりの強烈な歌詞に面を喰らったことを今でも覚えている。いろいろな逆境にもまれながらも波乱万丈な人生の入り口になっている子からの父への強烈な想い。イエモンワールドに連れていかれる曲だ。 何で一番面を喰らったかと... -
【旅立ちに最適】旅エンピツ 馬場俊英(子供成長ソングにも?)
私が崇拝する馬場俊英さんの楽曲を紹介。この曲は神戸空港開港10周年記念の応援ソングとして作られています。 節目のタイミングに起用されるにはうってつけのライトポップなメロディラインと、旅立ちや新生活に挑む人の応援ソングとしても聞き入る事ができ... -
【大きなパパの手】パパの手の歌 忌野清志郎(次世代のために)
1991年に伝説のロッカー、忌野清志郎氏作の「パパの歌」が大ヒットしました。 それに続き、1年後に公表されたのがこの「パパの手の歌」。 この曲は1993年に出たアルバム「abcd」の中に入っています。 作詞にはあの、糸井重里氏が加わっての超大作。この二...